電材EXPO2025

  • トップ
  • 開催概要
  • 展示品
    • パナソニック
    • 三菱電機
    • 作業工具
    • 電設資材
    • 電動工具・計測器
    • 電線・ケーブル関係
    • 照明器具
    • 空調・設備・産業機器
    • TV・情報設備・ソフトウェア
    • ハッピー電気チョイス
  • セミナー
  • 出展会社
  • 過去の様子
    • 2024年
    • 2023年
    • 2022年
    • 2019年

ハッピー電気チョイス

トップページ > 展示品
展示品
HiKOKI
★体験コーナー★ ブレード交換がさらに簡単に、使いやすさUP!
展示品
HiKOKI
★体験コーナー★ 力加減はお任せを。アプリに新モード追加!進化したLEDライト
展示品
HiKOKI
★体験コーナー★ 10.8V軽くて取り回しが良い!ハンマを初採用
展示品
HiKOKI
★体験コーナー★ その「静かさ」は、まさに革新。WHP18DA
展示品
HiKOKI
★体験コーナー★ 小形・軽量・最適バランスで楽に穴あけ
展示品
HiKOKI
★体験コーナー★ ミニでもしっかり切断。
展示品
HiKOKI
★体験コーナー★ 様々な材料を一発で切断可能!!
展示品
(株)マーベル
★体験コーナー★ 圧着と同時に不要なケーブルをきれいに切断!!
展示品
(株)マーベル
★体験コーナー★ IV・CV38㎟を切断面を変形させずにきれいにらくらく切断できる!
展示品
(株)マーベル
★体験コーナー★ MC4を確実に圧着! 位置決め簡単。ラチェット機能付き
展示品
(株)マーベル
★体験コーナー★ 銅線ケーブル最大325㎟を楽々切断!
展示品
ジェフコム(株)
★体験コーナー★ 金具を差し込むだけで接続できる イージージョイント機構
展示品
ジェフコム(株)
★体験コーナー★ 成端作業が早い!配線確認しやすい 貫通タイプ!!
展示品
(株)マーベル
★体験コーナー★ やってみよう!38㎟手動で圧着可能!!
展示品
ジェフコム(株)
★体験コーナー★ 立てて運搬・倒して繰り出し ケーブルマワール
展示品
ジェフコム(株)
★体験コーナー★ ヘッドの角度を調整して障害物を乗り越える!
展示品
ジェフコム(株)
★体験コーナー★ スマホで見る!ワイヤレスカメラ みるサーチ
展示品
U-needs
★体験コーナー★ 耐熱性・耐摩耗性・耐久性業界トップクラス 竹ちゃんブラック
展示品
U-needs
★体験コーナー★ 手回し作業よりも楽に穴加工が可能!!
展示品
トップ工業(株)
★体験コーナー★ 【PDF】柄が長~い!天カセの冷媒配管作業に特化
展示品
トップ工業(株)
★体験コーナー★ 樹脂パイプを潰さず保温材ごと一発で切断!
展示品
U-needs
★体験コーナー★ 業界最強六式 切れ味は驚きの業界最強!
展示品
マクセルイズミ(株)
★体験コーナー★ 軽く、小さく、扱いやすい nano18 
展示品
HiKOKI
真空引きを変える、軽やかさをあなたに。コードレス真空ポンプ
展示品
因幡電機産業(株)
JAPPY動画! 天井からパワフル送風!ライティングダクト専用サーキュレーターファン
展示品
因幡電機産業(株)
【PDF】天井からパワフル送風! ライティングダクト専用サーキュレーターファン 
展示品
エス・ティ・エス(株)
LED液晶で暗所でも明るく見やすい!
展示品
(株)キューヘン
【PDF】シャワーじゃないシャワー。ミラブルzero新登場!
展示品
クマガイ電工(株)
ぬくさに首ったけ! マイクロカーボンファイバーヒーター内蔵
展示品
プロモート(株)
【PDF】腰をやさしく暖める  ベルトウォーマー
展示品
リンクサス(株)
自分で作る、オリジナルヒートベスト 自分の好きな場所にヒーターを装着可能!
展示品
プロモート(株)
【PDF】首(肩)、背中を温めるコ-ドレス充電式ヒーター付 ヒートベストⅢ
展示品
プロモート(株)
背中・腹部を温めるナノメタルファイバーヒーター内蔵 速暖フィットベスト!
展示品
プロモート(株)
【PDF】ぽっかぽかの赤外線 速暖!ヒートベストEX 首・背中・お腹が暖かい
展示品
RELIVE
【PDF】コリをなんとかいたしましょう!腰・肩などの筋肉のコリを改善リライブシャツ
展示品
プロモート(株)
ワイルドヒートジャケット 厳しい寒さに強い味方!
展示品
八重洲無線(株)
【PDF】プロの現場で選ばれるワンランク上の機能と性能 トランシーバー
展示品
Wera社
2025年新商品 作業現場でタフに、かっこよく、周りと差をつけたい!
展示品
ネグロス電工(株)
耐切創手袋・作業用手袋 メイクハンズ新発売!!
DENZAI EXPO WEB+PLUS実行委員会
↑